【レビュー】マイプロテイン プロテイン・クッキーの圧倒的タンパク質量!一度試す価値あり!
2019/02/14
最近『マイプロテイン』ブームという事で、色々と商品を買い漁っているんですが、今回はとてつもない商品を見つけました!
その商品とは『プロテイン・クッキー』です。名前だけでは分かりませんが、このクッキーはとてつもないポテンシャルを持っているんです。
この記事の目次
これは…超高タンパク質のカントリーマァムだ!
プロテイン・クッキーの見た目はこんな感じです(包装の写真しかなくてすみません)。いわゆる普通のクッキーっぽい見た目なんですが、サクサクとしたクッキーでは無く、カントリーマァムのようにしっとりとした感じです。
重量は75gということでカントリーマァム7枚分の重さがあります。クッキーにしてはデカすぎますね…(笑)
驚くべきところは重量だけではなくタンパク質含有量!なんと38gも含まれているんです。
どのくらい凄いか分かり難いかも知れませんが、例えばウイダーのプロテインバーのタンパク質量は10gです。つまり約4本分ものタンパク質量がプロテイン・クッキーには含まれているんです。また、マイプロテインの他のプロテイン菓子も大体20g台のタンパク質含有量なので、明らかに飛び抜けているんですよね。
そして、味・食感についてもカントリーマァムに近いと思いました(ホワイトチョコレート味の場合)。個人的にカントリーマァム自体あまり好きでないのですが、好きな人なら美味しく食べられると思います(牛乳が飲みたくなりますね~)。
また、類似商品にプロテイン・ブラウニーがありますが、正直プロテイン・クッキーの方がオススメです。両方ともかなり甘めなんですが、プロテイン・クッキーの方が口内にまとわり付く感じ少ないので食べやすいんですよね(甘党はブラウニーのほうが良いかも)。また、タンパク質量もプロテイン・クッキーの方が大分多いので筋肉の成長を優先する人はこれ一択ですね。
『クッキー&クリーム』味はパフ入りで食感が楽しい!
クッキー&クリーム味も食べましたがこっちの方が美味しいですね。ホワイトチョコレート味とは異なり、パフが入っていてサクサク感があって甘みも控えめで食べやすいです。なのでクッキー&クリーム味をオススメします。
『オートミール&レーズン』味も食べてみた
続いて新しいフレーバーも試してみました。オートミール&レーズン味です。これは好みが分かれるかも知れません。
まず、レーズンが苦手な人も多いと思いますし、クッキー生地も他のと違いオートミールが練り込まれているので、シリアルっぽい食感&風味なんですよね。あと、シナモンの匂いがします(成分表に書かれていないので多分レーズンの匂いだと思います。バカ鼻ですみません)。
個人的にはクッキー&クリーム味に並ぶ美味しさだと思いました。こっちの方が甘さ控えめで、穀物感があって好きかも知れません。
『ロッキーロード』味を食べた感想
日本ではあまり馴染みのない名前の『ロッキーロード』。この名前の由来はロッキー山脈のゴツゴツとした岩に似たお菓子だからそうです。ちなみに、マシュマロやナッツをチョコレートでコーティングしたお菓子とのこと。
で、このフレーバーのプロテイン・クッキーを食べた感想ですが、味そのものは『クッキー&クリーム』とあまり変わらない感じですね。ただ、こっちの方が生地部分がしっかりとした歯ごたえで、水飴を練り込んだような食感でクセになりますね。
『チョコレートオレンジ』味を食べた感想
味自体はチョコレートとオレンジを組み合わせたものなので想像しやすいと思いますが、かなりオレンジ感が強いです。ハッキリ言って、チョコレートが感じられないほどオレンジの主張が強いです(笑)
生地にオレンジピールの刻まれたものが練り込まれている以外にも、生地のベースにもオレンジピールのエキスが入っているようです。
クッキー系はチョコ系とか甘いものが多いので、こういったサッパリ系も個人的にはアリだと思いました。ただ、オレンジピール特有の舌が痺れる感じがあるので、最後の方は少し食べ疲れる感じはありますね。
プロテイン・クッキー各フレーバーの順位
プロテイン・クッキーの各フレーバーに順位を付けると…
- オートミール&レーズン
- ロッキーロード
- クッキー&クリーム
- チョコレートオレンジ
- ホワイトチョコレート
という並びになりますね。
個人的にはオートミール&レーズンとロッキーロードをリピートすると思います。チョコレートオレンジは他のフレーバーよりもかなり特徴的なので好みが分かれますが、たまにローテーションに組み込むと飽きずに良いと思いました。
プロテイン・クッキーの栄養成分
100g当たり | 1食当たり | |
---|---|---|
カロリー | 427 kcal | 320 kcal |
脂質 | 13 g | 9.9 g |
炭水化物 (糖質) | 26 g (9.7 g ) | 20 g(7.3 g) |
タンパク質 | 50 g | 38 g |
カロリー量はご飯200g分ぐらいあるので増量期には間食に、減量期は置き換えダイエットに重宝すると思います。
そしてなんと言っても38gもの圧倒的なタンパク質量ですよね。外出先でしっかりとタンパク質を摂取するなら他に選択肢は無いと言っても過言ではないぐらいのポテンシャルを持っています。
プロテイン・クッキーの得点
- 美味しさ ☆☆☆☆★
- カントリーマァムのようなしっとりしたクッキー。
- 栄養価 ☆☆☆☆☆
- 38gもの圧倒的なタンパク質量!
- コストパフォーマンス ☆☆☆☆☆
- 他の商品の2倍近いタンパク質量が含まれていることを考えればかなりコスパ良し!
コスパも抜群で文句無しにオススメ!
価格は1箱12個入りで3,070円、1個当たり256円で、マイプロテイン恒例の30%OFFセール時に購入すれば1個当たり179円です。これほどのタンパク質量で、これほどまでに安いのは他には無いんじゃないかってぐらいコスパが良いですね。それでいて味もカントリーマァムっぽいので悪くないです。
プロテイン・クッキーは甘い系のプロテインスナックの中でもあっさりとした食感なので、「プロテインバーのねっとりとした食感が苦手…」と言う人でも食べやすいと思いますよ。
外出先でのタンパク質補給に是非役立ててみてはいかがでしょうか?
当サイトではこの他にも様々なマイプロテイン商品のレビューを行っています。興味がある方は是非ご覧ください!マイプロテイン商品のレビュー記事
一覧はこちら
マイプロテイン - 会社情報
この記事で紹介した商品・サービスの製造・開発・販売を行っているマイプロテインは、The Hut Group(THG)を親会社に持つ2004年に設立したイギリスの会社です。今ではヨーロッパNo.1ブランドになり世界70ヶ国以上で人気を博しています。
マイプロテイン - 所在地
Myprotein Customer Service Department
Meridian House,
Gadbrook Park,
Gadbrook Way,
Rudheath,
Northwich,
Cheshire,
United Kingdom,
CW9 7RA
マイプロテインの商品について質問・クレームがある場合は下記から連絡が出来るので活用してみてください。
※なお、今ご覧になっているサイトはマイプロテインとは一切関係ありません。